2013年01月10日

ロック好き必見! 『アナログ・レコードで聞く 大人のロック講座 第2回』開催

アクトシティ連絡会
(公益財団法人浜松市文化振興財団、オークラアクトシティホテル浜松、アクトシティ・インベスト・メント有限会社)


ロック好き必見!
『アナログ・レコードで聞く 大人のロック講座 第2回』開催


2013年1月19日(土)アクトプラザ5階 アクトの森ルームにて開催
http://www.actnomori.jp/


懐かしくて新鮮! 60年代・70年代のロック講座!
1960年代から1970年代までのロックの魅力・世界を音楽評論家の小倉エージ氏が楽しく解説いたします。
今回のテーマは「ニューロックの日々」と題し、1968年~1970年頃に登場した、アル・クーパー&マイク・ブルームフィールド、ブラッド・スェット&テイアーズ、シカゴ、クロスビー・スティルズ・ナッシュ&ヤング、ブラインド・フェイス、ジミ・ヘンドリックス、レッド・ツェッペリン、ディープ・パープル、グランド・ファンク・レイルロード、等々をたっぷりご紹介いたします。
アナログレコードを聞きながら、どっぷりロックの魅力を堪能ください。


<講師紹介>
小倉エージ
神戸出身。URCレコードディレクターとして「はっぴいえんど」のデビューアルバムの製作を手がけた後、音楽雑誌「ニュー・ミュージック・マガジン」の創刊に携わり、以後は主に音楽評論家として活動。洋楽から歌謡曲、アジアンポップスまで幅広いジャンルでの音楽評論をはじめ、日本芸術祭・芸術選賞の審査員を務めるなど、日本の音楽業界の重鎮の一人である。NHK-FMの人気番組だった「クロスオーバーイレブン」の選曲も長きに渡り担当していた。

<ナビゲーター紹介>
細田定男
浜松出身。15年のアメリカ滞在を挟み現在も浜松に在住。アナログレコード数万枚のコレクターであり、レコードを深く愛し、その魅力を紹介する活動で、最近注目を集めている存在である。

■開催概要
開催日:2013年1月19日(土)
時間:14:00~ 16:00(開場:13:30)
会場:プラザ5階 アクトの森ルーム
定員:50名
入場料:1,000円
ワンドリンク:500円 
サービス:30歳未満の方にはワンドリンクサービスいたします。

■チケット販売
アクトシティチケットセンター 
※チケットセンターでは、前日までの販売となります。当日券は会場にてお買い求めください。

■お問合わせ
アクトシティ浜松
電話:053-451-1111(9:00~22:00)
電話:053-451-1212(月~金曜日 9:00~18:00)
アクトの森ホームページ http://www.actnomori.jp/

■主催
アクトシティ連絡会
(公益財団法人浜松市文化振興財団、オークラアクトシティホテル浜松、アクトシティ・インベスト・メント有限会社)
■企画協力
有限会社フィールズ、株式会社クロスデバイス

ロック好き必見! 『アナログ・レコードで聞く 大人のロック講座 第2回』開催

前回の様子
ロック好き必見! 『アナログ・レコードで聞く 大人のロック講座 第2回』開催

【その他の関連イベント】
★ラジオ体操  好評開催中!
6:30からアクトシティ音楽広場にて開催!
1月の土曜日(12日・19日・26日)は、温かいチャイを無料でお配りいたします。




同じカテゴリー(イベント)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロック好き必見! 『アナログ・レコードで聞く 大人のロック講座 第2回』開催
    コメント(0)