2022年04月15日
4/16(土)&5/1(日)14時 本の王国ラフレ書店にて、【絵本の読み聞かせ会】&【ぬりえコンテスト】開催中です♪
<追記>
5月1日絵本の読み聞かせ会を
中日新聞社様と静岡新聞社様が、ご取材下さいました
☆中日新聞 5月3日朝刊13面に、掲載して下さいました
・北島先生の読み聞かせブログ(中日新聞掲載) ⇒ こちら
・パステル和アートのブログ(静岡新聞掲載) ⇒ こちら
・HP ⇒ こちら
<絵本の読み聞かせ会>
本の王国ラフレ書店 イベントスペースでは
<4/16(土)大隈 美奈子先生の読み聞かせ会>
4/16(土)14時~30分間 大隈 美奈子先生の読み聞かせ会

楽しい読み聞かせに、是非ご参加をお待ちしております☆
5月1日絵本の読み聞かせ会を
中日新聞社様と静岡新聞社様が、ご取材下さいました
☆中日新聞 5月3日朝刊13面に、掲載して下さいました
・北島先生の読み聞かせブログ(中日新聞掲載) ⇒ こちら
・パステル和アートのブログ(静岡新聞掲載) ⇒ こちら
・HP ⇒ こちら
<絵本の読み聞かせ会>
本の王国ラフレ書店 イベントスペースでは
【絵本の読み聞かせ会】を開催させて頂いております
声のぬくもりを感じられる読み聞かせを
楽しみにして下さるお客様が増えております
当店は、ラフレ初生1階の入り口近くなので
読み聞かせの楽しい様子に、お買い物のお客様も
次々立ち寄って下さり、対面での読み聞かせ会を
とても喜んで下さり嬉しい限りです
是非ご参加下さいませ
<4/16(土)大隈 美奈子先生の読み聞かせ会>
4/16(土)14時~30分間 大隈 美奈子先生の読み聞かせ会

楽しい読み聞かせに、是非ご参加をお待ちしております☆
先着20名様 参加してくれたお子さんへ
ステキなお土産がありますよ♪
詳しくは、スタッフまでお尋ね下さいませ
<5月1日(日)北島多江子先生・読み聞かせ会>

絵本の読み聞かせ&手遊び歌&参加型紙芝居(北島先生制作)
受賞絵本【大みそかに、じかんがじゃんけん大会?】
<ぬりえコンテスト開催中です>
回を重ねる毎に、参加人数が増えています♪

ぬりえコンテストを通して
※数量限定で、サイン本を取り扱っています。お早目に※

「本と出合う架け橋になりたい」と
ご協力下さっている北島先生は
詳しくは、スタッフまでお尋ね下さいませ
<5月1日(日)北島多江子先生・読み聞かせ会>
5/1(日)14時~30分間
地元絵本作家 北島多江子先生の読み聞かせ会

絵本の読み聞かせ&手遊び歌&参加型紙芝居(北島先生制作)
受賞絵本【大みそかに、じかんがじゃんけん大会?】
読み聞かせでは、すうじを楽しく覚えられて
じゃんけん大会とカウントダウンで盛り上がりますよ♪
そして、毎回参加者へのお土産に
絵本【大みそかに、じかんがじゃんけん大会?】
主人公のぬりえを制作して下さり、【ぬりえコンテスト】を
開催した所、大変多くのお子様が参加してくれています♪
回を重ねる毎に、参加人数が増えています♪
ぬりえコンテストを通して
書店員に声を掛けて下さる事が増えましたし
店内に設けた【ぬりえコーナー】での様子を
店内に設けた【ぬりえコーナー】での様子を
微笑ましく思っております
大みそかのお話ではありますが
大みそかのお話ではありますが
可愛いじかんの主人公から
楽しく時間や数字を覚えられる絵本です
※数量限定で、サイン本を取り扱っています。お早目に※
「本と出合う架け橋になりたい」と
読み聞かせやぬりえコンテストで
ご協力下さっている北島先生は
読み聞かせ講師でもあるので、
第一回目の【絵本の読み聞かせ会】では
第一回目の【絵本の読み聞かせ会】では
読み方をレクチャーして下さり
<お問合せ先>
【本の王国ラフレ書店】 10:00~19:00
TEL&FAX 053-488-9619
Twitter https://twitter.com/book_hama
質問にもお答え下さいました
絵本を描く作者の視点での読み方のポイントに
お客様が大変興味を持っていらっしゃいました
大隈先生と北島先生のご協力のお陰で
大隈先生と北島先生のご協力のお陰で
【絵本の読み聞かせ会】を通して
地域における書店の役割を実感しております
お忙しい時期だと思いますが
ご参加頂けたら幸いです
<お問合せ先>
【本の王国ラフレ書店】 10:00~19:00
TEL&FAX 053-488-9619
Twitter https://twitter.com/book_hama
浜松市北区初生町626-1 ラフレ初生店1階
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。