2010年03月31日
おかえリサイクル(エコマイスター制度)のご紹介

環境活動を通じて地域活性化を支援するビジネスモデル
~おかえリサイクル(エコマイスター制度)開始~
◆ 概要 ◆
株式会社 山本エコロジーサービス(代表取締役 平川知行)は、平成22年1月より地域の
中小事業者の環境に関する取組を支援し、事業者のPRに結びつけていく新しい地域支援
モデル『おかえリサイクル(エコマイスター制度)』を開始しました。
◆ 背景 ◆
弊社では、一昨年前より地域に根ざしたリサイクルに取組んでいます。
現在は以下の取組を柱にしています。



環境保全活動に取組む事業者をその度合いに応じて評価し、
専用Webサイトにて無償で事業者のPRを行う
ビジネスモデルを構築しました。
これにより、地域での環境活動及び中小事業者の営業支援を目標にしています。
◆詳細◆
環境取組に関するメニュー(廃食用油のリサイクル・食品リサイクル・エコアイテムの使用)に応じ
て認定いたします。認定事業者には認定証を付与するとともに、Webサイトやフリーペーパー、
イベント等にて取組事業者のPRを行います。
今後も環境メニューは随時追加していきます。

来る4月25日(日) アースデイはままつ2010にもブース出店します。
◆期待する効果と展望◆
おかえリサイクル(エコマイスター制度)により、地域全体の環境PRが可能となります。また、従
来環境に対する意識の薄かった中小企業者の啓発にもつながっていくものと考えます。
おかえリサイクル(エコマイスター制度)HP

最新情報はエコマイスターBlogで
◆本件に関するお問合せ◆
株式会社 山本エコロジーサービス 担当 平川
TEL 053-442-5300 FAX 053-442-7020
E-MAIL thirak@yamaeco.com
Posted by とも蔵 at 11:05│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。